2021年6月

今月:15杯

29(TUE)
緊急事態宣言から蔓延防止等重点措置に変わっても飲食店20時までなのか。 19:45くらいから「トクベツ」「うらた」、果ては「無邪気」と立て続け3軒に振られる。 なんのためにわざわざ自由が丘まで来たのか、と泣きそうになりながらダメ元で向かった「加とう」は入店受け入れてくれた。 こちらは20時過ぎても食事できるみたい。20時までなら感染せんのか、とか科学的に問い詰めたい政策はアレだが、 普通に飯食って帰れないのは困るし、店も堪らんでしょうな。是非はともかく。無料サービスという大盛は断ったが、半ライスも無料だって。 つい貰っちまった。そして、調味料類と一緒に用意されている見慣れないちょい辛のやつ。揚げネギかと思ったのだが違うみたい。 なんだこれ? まぁ、こいつをライスに載せてラーメンスープ注いで雑炊風にするとこりゃウメー。あー外食できてよかった。 もの申す
27(SUN)
近所にできたのが嬉しくて初日に訪れた「田中にぼる」。 その後訪れた友人たちのレビュー読むと同じ店とは思えんのじゃ。もいっかい確かめないと。 おおおっ、看板が自分のになっとる、って、やっとかいな。今日は塩らーめんの食券購入。 あれれ、初日の濁らないのに力強いスープに比べるとかなり穏やか。もう一声ほしいところ チャーシューも1種類になりましたな。そして塩らーめんには驚きのバターがトッピングされとる。 てっきり煮干粉が練り込まれてると思ったが(なんでそう思ったのか?)フェンネルですかね(ディルかも)。 溶けるとスープに細かい緑が浮いとります。今日のラーメンはまぁ美味しいけど価格ほどの満足感なし。とりあえず様子見。 もの申す
26(SAT)
ぴあ本の麺パスサービスがある「田じま」へ。 恵比寿の「しま田」と同じ経営。アナグラムというかひっくり返しただけというか、でも濁音ついてるもん、 なんてどうでもいいけど狙った店名なら面白い。麺パスは知られていないのか、厨房ではパスをガン見しながら対応協議。 こりゃ何度でも使えるパスポート返してもらえないぞと憂鬱に。帰りに返してくれ とか言うの嫌だなぁ・・・  と思ってたら厨房の店員が席まで返却に届けてくれた。おもわず ”ありがとう” と言ってしまったが返却普通だから。 ほんといつも思うけど、店主がすべて把握している個人店じゃない場合、サービス券対応はスタッフに徹底してほしいよね。 とサービス券に釣られる小市民が言ってみる。 もの申す
23(WED)
実に思い出深い。店主兄弟には本当に良くしていただいた。オープン日には有休をとって一番客になるべく開店前から待機。 平日だし生憎の雨でシャッター狙いのファンもなくクルマで開店待ちしていたら、一瞬の隙にふらりと現れた女性に一番客を掻っ攫われたり、 ラーメン王選手権ではプロフィールVの撮影にも使わせていただいた。撮影クルーがラーメン食べたいと無理言って、賄いを融通していただいたよなー。 自分が引っ越してしまい5年半も行くことが出来なかった「支那そばや」。 なんと今月末で閉店してしまうとの情報を得て代休取ってやってきた。平日だと言うのに12時過ぎで約30人の行列。49分45秒並んで入店。 この時間でチャーシュー切り落とし買えたのは奇跡! ラーメンは5年半前とは変わってるところもあるけど今日は何も言うまい。23年間お疲れさまでした。 もの申す
22(TUE)
昨晩酔っ払いながらSNSをみてたら美味しそうな書き込み。 大森に「ひつじの木」という店がオープンしていたとは知らなかったので調べて訪問。 高そうな券売機や盆、そして器。ポスターも作り込まれていて個人店じゃないね。どこの系列と書いてあったっけか?  羊スープという変則技だが濃厚札幌ラーメンとして仕上がっていて美味い。横に長い丼なのでレンゲが落ちやすい。そしてスープに落とした。 ティッシュで拭いたんだけど、右手が羊臭いんじゃーーーー(笑) 家に帰り、御大の投稿であったのではなかったとSNSを探したが記事がない。 昨晩酔っ払ってて夢見たのかなぁ?  もの申す
20(SUN)
駐車場があって、ネットにクーポンまであった「初代」。 「きむら初代」が店名という認識が大勢のようだが、この看板は「初代」だなぁ。。。  味噌らーめんと醤油らーめん大盛、そして餃子3個クーポンを提示。親子で来たが、間にパーテーションを置かれたカウンターに案内される。 さてラーメンが提供されるが、サービスの餃子が焦げてしまったんだと! お詫びによかったら、お二人に提供しますとは神対応(~^  餃子届いた時にはラーメン食い終わってますがな(-_- まぁだからサービス提案されたんだろうけど、パーテーションあるのに2人分一皿に持ってどうする(-_-メ  もの申す
19(SAT)
前回の出社以来の出社はまた休日。雨で滑りやすいペデストリアンデッキから最短の階段を下りると後ろからプレッシャーが。 地上に降り立っても後ろからプレッシャー。貴様も「六厘舎」か!?  そうと決まれば抜かせるわけにはいかん。外観写真は後回しに傘も雑にまとめて傘立てに突き刺し券売機奪取!  と喜んだが、店奥に消える後ろの人。・・・店員出勤かよ(-_- 今日のチョイスは坦々つけ麺。 なるほどなるほど。そんなに辛くないと思ったけど、結構汗だく。ただなー、高いなー。 もの申す
17(THU)
久々というか6年半振りの「」。ラーメン来るまではマスク会食が基本。 水とおしぼりを持ってきてくれた店主が一言 ”いらっしゃいませ、お久しぶりです” へっ!? マジですか?  ”長いこと客商売やってますので” ったって、6年半ぶりですよ。しかも特徴の髭はマスクで隠れてるし、メガネは色付きだし、 信じられん! 飲食業のプロ恐るべし。そしてラーメンに久しぶりに対峙してウメーと唸る。最近博多ラーメンわりかし食べたけど別モノ!  13周年おめでとうございますm(_ _)m  もの申す
15(TUE)
なにげに名店の多い武蔵新城にまたヤバそうな新店。昼休みで食べてこられるのか心配しながら本日開店の「田中にぼる」へ。 行列覚悟で向かえば肩透かし。って、看板前の店のままだし(@_@ そのせいかどうか判らんけどおかげで開店日らしくなく待たずに入店。 チラシ持参でチャーシューサービス。店頭にあるかと期待したがなかった(T_T 煮干全開のラーメン、うまし。界隈にはなかったタイプ。 これは知名度上がったら行列必至! でもまず看板換えんと(^^;  もの申す
13(SUN)
昼はちょっと遠出してラーメンと思っていたはずなのに、気づけば昼の部が終わろうかという時間が近かったり(^^;  しかもガッツリ系が食べたかったり(^^;; 閉店に間に合うか?と向かった「107」はなぜかメダカ屋だった。 ”まだ(ラーメン)やってますよ” と教えてくれるお兄ちゃんはメダカ屋さん。幸いラスト客になれた。めでたし!  まだワシ食べとるのだが、店主夫妻?は 表でメダカ屋さんと談笑。どういうご関係でしょうか? そりゃそうと、帰りにメダカ買って帰った。 もの申す
12(SAT)
武蔵小杉にいたのだが、ラーメン店検索でお隣元住吉に「長浜や」があることを知る。 先日出来の良かった大崎店、進化したのかたまたまか確かめに行こう。店員は異国の男女。いらっしゃいも無しかい(-_-  これは期待できないと思ったがとんこつ臭いラーメンが出てきた。悪くないじゃない。先日の大崎とまで行かないが昔のイメージ払拭するには充分。 おもわず替玉もいってしまった。麺イマイチだけど。辛子高菜というかほとんど辛子だが、これ入れ放題も嬉しい。ただ、大崎より50円高いねんな。 もの申す
07(MON)
台東区の行きたい店が定休日。なんか軒並み定休日。せっかくの代休なのだが、月曜休みは多いわな。 あれこれ調べて蔵前の「上々」。 鴨のスープってのも最近増えたよね。ダシは淡麗ながら味わい深いのだけど、油かな 結構匂いきついよね(-_- 具材の鴨ローストが美味かったのでお土産買って帰ろうか迷ったけど、900円は結構なお値段。 使いみちとお値段天秤にかけて止めてしまったのは貧乏だから。  味玉がとても美味しくて100円は安いなと思った。まぁクーポンで無料だったわけだが(^^; もの申す
06(SUN)
在宅勤務で滅多に出社しないのによりによって日曜にオフィス。その前にサクッと「六厘舎」と寄り道したが並んでら。 時間無いので止む無く「長浜や」。 替え玉して腹だけ満たせばいいや、と期待せずラーメンを。ええっ!? 以前食べたのと全然違いますが。 薄い豚骨色の液体だったものがしっかりスープになっとる! これは嬉しい誤算。溶け込んでいる脂の量も違うし何があった?  もの申す
05(SAT)
鷺沼の居酒屋がコロナ禍対策で始めた昼営業のラーメンが評判。そんなわけで「遊や」。 居酒屋の本店は溝の口だが、そちらではやってないみたい。ラーメン出している居酒屋というよりはちゃんとラーメン屋ぽい。 ラーメンも今どきっぽい。味もそこそこなんだがいかにもモジュールっぽいのだなぁ。 よくよく考えれば一朝一夕にすごいラーメンが出るはずもなく、そこそこならまぁいいか、というところだけどこの値段取るなら・・・ もの申す
02(TUE)
スープカレーつけ麺の店があったわいな、と武蔵中原の「北一倶楽部」。 改めて見るとカレーとつけ麺の間にナカグロがあるのね。気づかんがな。というわけだから、夜はジンギスカンで、昼はスープカレーとつけ麺なんですな。 でも気づかんからカレーつけ麺頼むよね。コレが驚いたことに「博多維新」とのコラボだって。え、ここって同じ経営なの!?  なるほどなるほど。器に維新と書かれとる。 もの申す
inserted by FC2 system