2022年10月

今月:25杯

30(SUN)
一番いちばん」目指したのだが、大行列に恐れをなして素通り。どこかないかと調べて「クックら」。 もうこの辺は全くマークしとらんから知らない店だが、「王道家」系ということで期待。 2人待ちと安心したのも束の間、店舗2階で、階段にびっしり並んどるわい!  これって、「一番いちばん」でも変わらなかったんじゃね?  後ろの家族連れ、父ちゃんがが子どもたちに”並んでる人いっぱいだから、さっさと食べるぞ”と檄を飛ばしている。感心感心。 ラーメンは直系の流れをくんだ力強いタイプ。旨いがしょっぺーな。味薄めが良さそう。 もの申す
29(SAT)
息子がお気に入りの「九六」。学生時代はよく行っていたから禁断症状らしい(笑) 誘われてしまったよ。 前を通ってびっくり、なんちゅう行列か! 当然サービス券が出る駐車場は満車。仕方なく隣のパーキングに。 そんでもって結局1時間並んだわー。サービス券貰えたとしてもどっちみち無料にはならんね。 つけ麺よりラーメン派だが、ここのつけ麺はマジうめぇからアッシもつけ麺を。しかも今日は9がつく日だから大盛り無料! ドカンと食って大満足。大満腹。 もの申す
28(FRI)
CASE-K」に行ったときに驚かされ、連食も考えた「JINRIKISEN」単店訪問。 勝手に竹岡式ラーメンが食べられると思っていたのだが、房総式ラーメンって違うのか(恥) 辛いじゃねぇかぁあああ。 今日食べたかった気分と違うものなのだが、それは調べてない自分が悪い。なんてこった。 そして駐車場30分では足りなかった。これまたなんてこった。 もの申す
27(THU)
Walker本に新店が載っていると思ったのだけど「」は「ながた」のリニューアルなんだそうだ。ガツ盛り主体にしたのか。 「ながた」の時のとは印象が違う、というか魚介効いてるし。当店の麺はスープ跳ねやすいから紙エプロン推奨というのが気が利いているが、結構気づきにくいところに用意されてたりして。 しかし、その効果たるや! 跳ねまくっとるやんけ。助かります。 もの申す
26(WED)
せたが屋」グループが本気で出した家系ということで楽しみにしてた「がんくろ」。”がんばって黒字に”という泣ける理由の店名。 しっかり行列できてて、大丈夫なんじゃないか、と安易に思ってしまうがそう甘くないのか。 時間帯によって味が違うのを公言しているのが珍しい。そろそろ閉店だろうから濃くなっていると思われるが、実際のところ濃くて美味しいよ。 「せたが屋」の面影全く無いけど、流石だなぁ。用意された薬味のにんにくは刻み。とんでもないことを吐露するが、家系には刻みよりおろしの方が合うね。 酸化防止剤無添加のワインが物足りないようなものだったりして(汗 もの申す
25(TUE)
帰りは諏訪に回って「ハルピンラーメン」へ。驚きの大賑わい。行列は店内に収まらず風除室を経由して外まで。 風除室は迂闊な場所に立つと来店を知らせるチャイムが鳴り続ける。センサーが感知しないところに避けたけど、皆さん無頓着でチャイムうるさいんだが。 というかずっとこんな状態ならチャイム要らなくね?  初めて食べたハルピンラーメン。不思議な味だが癖になる。昼得ということでランチ時は豚飯が100円引き。結構な量があってお腹いっぱい。 もの申す
24(MON)
中学の時に住んでいた長野。懐かしかったりすっかり変わっていたり。また来ることなどないだろうと思っていたから 無縁と思っていた「気むずかし家」行けるじゃん!  駅の此方側は完全クルマ社会。駐車場しっかり完備。そしてすぐには入れない人気。流石だ。 ボンドオブハーツの始祖ということで大いに期待したが、ちょっと過大だったかも。 二郎風の気む二郎のほうが面白いね。でもここ食べることができてよかった。 もの申す
23(SUN)
月火と休みを取って松本に行くことになっていたのだが、急遽1日早く出発して長野観光することに。 ランチが高速上になってしまうのは仕方ない。上里サービスエリアの「KURA」。 もちろん期待などはしていないが、ここまでとは驚いた。現場からは以上です。
長野駅前で一杯(どころではない)やった仕上げは「みそ家」。ビルの外装工事かなにかか外観は養生されてしまっているが元気に営業中。 しかも満席で店内外に待ち客とか大賑わいなのには驚いた。あまり街に人居ないんだけどね。それだけ人気ってことか。 夜に食べてももたれない味噌ラーメン。いいね。 もの申す
20(THU)
昼の「Ajito ism」は常時10人ほどの行列。イレギュラーのまぜぞばは私のちょっと前で終わってしまった。 ピザソバ提供にあたってはお約束 店主”これでいいんですかぁ?” ワシ”ちょっとスープ入ってないんですけど!”  毎度お付き合いありがとうございます。12月までに後何回来られるかなぁ?
評判良さげな「MATSURIKA」に行ってみた。武蔵新田のこぢんまりした商店街に謎の行列。 並ぶんかい〜。意外だ。回転は結構悪くて列の進みはよろしくない。それは名物のよだれ鶏のせいだろうか?  というわけで待ったんだからと、ミニよだれ鶏のセットを(そしてその分回転また落ちるw)。 ラーメンいいですねぇ。ぼってりした鶏白湯には食傷気味というほどでもないが、このくらいのいいわ。 もの申す
18(TUE)
先週前を通り過ぎた「ふう」へ行ってみた。ラーメン専業店ぽいが、建物が養生されていたりちょっと雰囲気読めず。 入店するとどうやら夜は飲み需要に応えた店みたい。国道沿いで飲み屋とは驚きだが、実は駅前から移転したらしくお得意さん獲得済みみたいね。 基本的に夜は米を食べないのだけど、こんなセットがあったら仕方ないわな。 なぜラーメンと鰻丼食わなあかんねん。だって500円もお安いサービス価格なんだもの。 うなぎは鰻屋というほど裕福でないわけで、お値段考えたらこれで満足しちゃうよ。鰻はね。 もの申す
17(MON)
幹線道路沿いではあるが微妙なところにオープンした「浅川」へ。見え掛かり悪いし駐車場駐めにくい。 そして無添加無化調の八王子ラーメンアピールがすごい。だったらさぁ、ヘイワの鶏ガラスープ(無添加)とツクバクックシェフの段ボールは店内の見えるとこに置いとくんじゃないよ。 こだわりの演出あえなく瓦解。しかし不味くはないのは流石(笑)
もの申す
16(SUN)
昨日は昼も夜もラーメン食べるチャンスがなかった(;_; あり得ん! 昼も自由にならなかった今日は当然仲間とは宇都宮駅で別れてラーメンだよね。 昔から宇都宮といえば「どる屋」と「花の季」と刷り込まれていたが、遠くて諦めてた未食の「花の季」が駅近にあるとか!  ついいままで知らなかったとはグーグルさん使いこなせてないのか!?(汗 出身独立で支店ではないらしいし、なんだか飲み屋っぽくてラーメンだけでよいかとたじろぐが旅の恥はかき捨て。 というわけでラーメンだけね。にしても高いなー。美味しかったけど。 もの申す
14(FRI)
宇都宮宿泊となれば夜は餃子で一献。当然二次会はパスしてラーメンである。調べておいた「櫓屋」はまだ閉店時間前だと思うがやっている気配なし(;_;  次の候補「髭おやじ」はまさに閉店作業中。えー、情報だとまだやっているはずなんだが。 仕方ないので「東のHIBARI」へダメ元で。遠目に唐揚げ屋にしか見えなかったがラーメン屋として営業していた! ありがたき!!  先日訪れた「HIBARI」の東口店て意味かと思うがラーメン結構違う。これまた丁寧な接客なお姉さんに訊いたら”グループ店なんです”と。 支店でなくグループ? 後で調べたら、ラーメン専門じゃなくて飲食いろいろやってる、まさにグループでした。 それにしてもこのグループ(2店舗しか行ってないけど)の接客は素晴らしいな。 もの申す
13(THU)
芸術劇場近くの「伊勢路」へ。新しい店、しかも池袋でラーメン680円とはやりますな。更にライス無料!  居酒屋が経営するらしいが、コロナ禍での新業態進出というわけではないのかもね。ちょっと弱いのと甘いのが気になるけど悪くない。 蜆ひと粒ずつ身を食べるけど結構味が抜けてるわ。そもそも皆さんシジミ食べるんだろうか? 私は味噌汁の時も食べますけど。 なんてことを思いながら会計して退店。あ、ライスもらうの忘れた。オーダーのときに誘ってほしいなぁ。 もの申す
11(TUE)
会社帰りに寄りたい店が思いつかなかったところで今日が11日であることに気づいてしまった。 蒲田にだってまだ行っていない店が結構あるというのにわざわざ「壱角家」に行ってしまう貧乏根性が自分でも嫌だ。 しかも本当は内緒だが、青物横丁店に向かったら”壱角家の日”やってなかったからこちらに移動したんだぜ。 嫌なのに行ってしまう行動力は馬鹿じゃないかと思う。でもそんな輩が多いのか晩飯時超えてるのに並ぶし(汗  うずら玉子が値上がりしたから提供見合わせてるんだって。で、その代わり海苔を大きくしたと! それでも11日550円で出す企業努力すごい。 あぁそれなのに、自分で装う無料ライスが無いと怒っている人いっぱい(俺じゃないよ)。とほほ。 もの申す
10(MON)
先日と同じように「桜花」も「縁や」もやっていなかったってのはどういうこと?  車が駐められる店ということでこれまで放置していた「揚州商人」へ。 満席とは驚きだが、「揚州商人」ってそんなに良かったっけ? 濃厚ラーメン系を注文したの初めてなのだが、あれれ? うまいじゃないか。 「揚州商人」なめんなってか? 甘く見ていたつもりはないのだが、わざわざ行かなかったよね。ちょっと反省。ただまぁまぁ高いよなぁ。 もの申す
09(SUN)
向河原駅すぐにラーメン専門店があったとは知らなかった。その名も「白湯」。 しかも ”坦々麺” ときたもんだ。看板の漢字間違ってるの残念。メニューは”担々麺”なのに・・・  昭和生まれのオッサンが初めてパイタンスープという言葉を知ったのは、”菲菲好好” の王府麺(ハウス食品)で間違いないかと思うが、 店名ついた白湯ラーメンは、そのスープに見た目が似てる。濃い鶏白湯とかに慣れちまったが、昔はこんなのだったわ。 店名枕詞の方の担々麺はいかがか? 麻婆担々麺(黒ごま)だけど、こちらの方がいいね。見た目は黒くてアレですが。 もの申す
07(FRI)
急遽朝から宇都宮。朝からの仕事片付けて向かうは「どる屋」。 それこそ20年以上前から宇都宮とくればここと、「花の季」が有名だった。訪れる機会が転がり込んだとは嬉しくてたまらん!  昔から有名だったけど、当時もこのラーメン出してたんかね? だとしたら驚くわ。意識高い店が限定メニューで出しそうな一杯。 カンボジア産の完熟胡椒は是非とも味わってもらいたいようで ”お客さん、胡椒使いますか?” 見てると断っても、使うというまで只管勧めてくるでw  決して刺激的でなく香りたち、魚の臭みを消すコレ、ぜひ使うべき。この胡椒、品川の「天華」を思い出させるが、あそこはボルネオ産だったね。
帰りの新幹線まで時間があるのでもう一軒は「HIBARI」。行列などあったらアウトだったが空いていた。 最近の人気店らしく、鶏白湯だが、首都圏によくある猛烈な濃度のタイプではなく程よい濃厚さがいい感じ。 驚きの接客は頭にバカを付けたくなるほどの丁寧さ。退店時には外までお見送りしてくれるほど。こりゃびっくり。 もの申す
04(TUE)
GWに振られて以来縁のなかった「TOKYO豚骨BASE」 晩飯時ではあるが、ほぼ満席をキープ。駅ナカ飲食結構需要あるのね。 ニンニクは粒とクラッシャーではなく、お願いすると刻まれたものが小皿で届く。そちらの方がコストが安いのかと思ったのだけど、 高菜や紅生姜のトングも1回使い切り運用。感染対策でしたか! もの申す
03(MON)
2年10ヶ月ぶりの「あの小宮」。在宅勤務中心とは言え月に何日かは出社したりしているのにこんなに行ってなかったか。 そんな中いつの間にか主力のラーメンが中華そばに変わったようだ。そしてライス無料は続いているが生卵サービスはなくなったみたい。 こうなると何度でも使えるクーポンも廃止されてるのではないかと心配になるが、こちらは大丈夫みたい(^^  とは言え値段も上がってるし足繁く通うこともないかなぁ。雨の日とか便利だけど社食充実しているし。 もの申す
02(SUN)
遠出する情熱もなく、食べたいものが決まらない休みの昼。盛り上がらない(-_-  なんとなくつけっぱなしだったTVに麻婆豆腐が映し出される。思いついてしまった「からひげ」。 俄然盛り上がる(^o^ ウチではそういうポジションを得ているのね。でも今日の麻婆豆腐は甘みが強かった。むぅ・・・ もの申す
01(SAT)
本番前の食事は「福袋」。結構新しい店のようだが、ここって昔「えるびす」だったところだよね  チェックしてなかったけど直前もラーメン屋だったのかな? のっぺりでない家系が増えるのはいいことだ。 斜め前が新中野系「武蔵家」ですけど(^^; そういやこちらは吉祥寺「武蔵家」出身らしいですぜ。 まさかのノーゲストは驚きだが、結構いい匂い漂ってるよ。というわけで期待したけど残念ながらそこまでではないかなぁ。チャーハンも塩っぱいなぁ。 もの申す
inserted by FC2 system